このような症状はありませんか?
きちんと眠れない
頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気、嘔吐
全身がだるい
頭がボーッとする
息切れ、動悸がある
体の疲れがとれない
自律神経失調症の原因は?
病院などで検査しても分からないのは自律神経の不調が原因かもしれません。
自律神経の動きが悪くなるとあらゆる不定愁訴が出てきてしまい、原因もはっきりしない為、長年悩まされることになってしまいます。
鍼灸治療は自律神経系のトラブルに有効な手段の一つになっております。
鍼灸で神経系に刺激を与え、活発になりすぎているものを鎮静したり、活動的でないものに元気が出るように調整することができます。
自律神経とは
人間の意識とは別に自律して働く神経のことです。
自律神経は活動の根源となっており、呼吸や血液循環、食べ物の消化などを行っているので生きていく上で欠かせません。
その自律神経には「交感神経」「副交感神経」の二つで構成されております
このバランスによって体はコントロールされています。
自律神経の乱れはこのバランスが崩れたことをいいます。
交感神経とは
気合を入れるような場面で活発になる自律神経のシステムです。
交感神経優位になると、血管が拡張したり気道が広がるので呼吸がしやすくなります。
しかし現代では長時間の仕事で常に交感神経優位になっているので体は疲れているのに疲れがとれなかったり、十分に休めない事が多くなってしまいます。
ですから睡眠時間の確保はとても重要になりますし、お風呂にきちんと入るなど体を休める事が大切です。
副交感神経とは
体をリラックスさせるための自律神経のシステムです。
快適な生活していく上でとても重要な働きですが現代においてはこの働きを取り入れることは難しくなっています。
しかし副交感神経優位になりすぎてもうつっぽくなってしまったり、無気力でやる気が出ないような症状が出てしまいますので、交感神経とのバランスがとても大切です。
なぜ自律神経のトラブルに鍼灸治療や姿勢矯正が効くのか
自律神経のトラブルには背骨の近くの筋肉の硬さが関わっているとされています。
しかし関わっている筋肉は深く、背骨の際に多いためマッサージだけではなかなか硬さを取ることができません。
鍼はその深い部分まで刺激することができ、直接関連のある筋肉を和らげることができるため自律神経のトラブルには効果的なのです。
また自律神経を整えるのは脳の機能を正常化させることも重要です。
特に手足は脳に影響を与えやすいので背骨の際だけではなく、手足の経穴(ツボ)も併用することでより高い効果が期待できます。